- 1.個人情報取扱事業者の名称
- 新エネルギー開発株式会社
- 2.お客さま情報の保護についての考え方
- 当社は、当社の業務を円滑に行うため、お客さまの氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の情報を収集・利用させていただいております。当社は、これらのお客さまの個人情報(以下「お客さま情報」といいます)の適正な保護を重大な責務と認識し、この責務を果たすために、次の方針の下でお客さま情報を取り扱います。
 また、いただいたお問い合わせにつきましては、早急に回答するよう努めて参りますが、専門的な技術に関するお問い合わせや調査が必要な場合など、内容によりましてはお時間を頂戴する場合がございますので、ご理解とご了承をお願いいたします。  1.お客さま情報に適用される個人情報の保護に関する法律その他の関係法令を遵守し、適切に取り扱います。また、適宜取扱いの改善に努めます。  2.お客さま情報の取扱いに関する規程を明確にし、従業者に周知徹底します。また、取引先等に対しても適切にお客さま情報を取り扱うように要請します。  3.お客さま情報の収集に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、その利用目的にしたがってお客さま情報を取り扱います。  4.お客さま情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するために必要な対策を講じて適切な管理を行います。  5.保有するお客さま情報について、お客さま本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応いたします。  具体的には、以下の内容に従ってお客さま情報の取扱いをいたします。 
- 3.お客さま情報の利用目的
- 1.個人情報の利用目的
 当社は、取得した個人情報を以下の目的に利用させていただきます。 ① 当社商品・サービスの提供及びアフターサービス
 ② お客様に対する当社サービスの紹介
 ③ 伊丹産業グループの提供する商品及びサービスをご案内するために、グループ内の各企業に対して行う個人情報の開示
 ④ 当社の業務に必要な範囲で第三者に対して行う個人情報の開示
 ⑤ その他前各号に付随する業務
  2.個人情報の第三者に対する提供
 当社は、当社の業務の遂行又は伊丹産業グループの提供する商品及びサービスのご案内にあたり、以下の第三者に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。その場合、当社は、
 当該第三者との間で個人情報の取扱いに関する契約を結ぶ等、適切な監督を行います。
  ① 伊丹産業グループの各会社
 ② 電気料金債権の譲渡先
 ③ 口座振替先の金融機関
 ④ 情報処理会社
 ⑤ 工事会社等の協力会社
 ⑥ その他の業務委託先
  3.個人情報の共同利用
 当社は、以下のとおり、個人情報の共同利用を行います。
 
- ◇伊丹産業グループの事業関連
 ① 共同利用される個人データの項目
 氏名、住所、電話番号
 ② 共同利用者の範囲
 ・新エネルギー開発株式会社
 ・伊丹産業株式会社
 ・泉州燃料株式会社
 ・篠山都市ガス株式会社
 ・福知山都市ガス株式会社
 ③ 利用者の利用目的
 ・共同利用者が取り扱う商品・サービスの販売及び販売促進活動
 ・共同利用者間で譲渡した債権の回収
 ・上記業務に付随する業務
 ④ 個人データの管理について責任を有する者の名称
 伊丹産業株式会社
 ◇電力小売事業関連
 ① 共同利用される個人データの項目
 ・基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約または電気需給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の契約番号
 ・供給(受電)地点に関する情報:託送供給契約または発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
 ② 共同利用者の範囲※1
 ・小売電気事業者※2
 ・一般送配電事業者※3
 ・電力広域的運営推進機関
 ③ 利用者の利用目的
 ・託送供給契約又は発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
 ・小売供給契約又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※4のため
 ・供給(受電)地点に関する情報の確認のため
 ・電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
 ④ 個人データの管理について責任を有する者の名称
 ・基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者又は一般送配電事業者
 ・供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
 ※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者及び一般送配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
 ※2 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、資源エネルギー庁のホームページに掲載されている登録小売電気事業者一覧記載の事業者をいいます。
 ※3 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社、および沖縄電力株式会社をいいます。
 ※4 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた小売電気事業者が、スイッチング支援システムを通じて、お客さまを代行して、既存の小売電気事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
 ◇系統連系受電サービス料金(発電側課金)関連
 ① 共同利用される個人データの項目
 ・ 基本情報:発電者名、郵便番号、住所、電話番号、再エネ特措法に規定される調達・交付期間の開始年月および終了年月
 ・受電地点に関する情報:受電地点特定番号、託送契約高情報、請求金額、割引区分、検針日、契約変更有無、計器情報、受電電圧
 ・供給地点に関する情報:供給地点特定番号、託送契約高情報
 ② 共同利用者の範囲
 ・一般送配電事業者※1
 ③ 利用者の利用目的
 ・系統連系受電サービス料金(発電側課金)における算定情報の通知・請求業務のため
 ④ 個人データの管理について責任を有する者の名称
 ・基本情報:新エネルギー開発株式会社
 ・受電地点に関する情報:受電地点を供給区域とする一般送配電事業者 ※1 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社、および沖縄電力株式会社をいいます。 
- 4.お客さま情報の開示等の受付方法・窓口
- 当社が保有するお客さまご本人の情報に関する開示等のお申し出は、以下の方法にて、受け付けいたします。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がございますので、ご了承ください。
 1.受付手続き  下記の窓口に直接お越しいただくか、下記の宛先に電話、FAX、郵送またはEメールでお申込みください。受付手続きについての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、下記の方法によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、書面その他の方法により、回答いたします。また、お申し出内容によっては、当社所定の申込書面をご提出いただく場合がございます。  《受付の窓口》
 (住 所)〒664-8510 兵庫県伊丹市中央5丁目5番10号
 (部署名)  新エネルギー開発株式会社 事業推進部
 (電 話)  072-778-1212
 (FAX)  072-778-7100
 (Eメール) お問い合わせページ
  なお、受付時間は平日の午前9時から午後5時までとなります。  《ご本人または代理人の確認》  ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを以下の書類等で確認させていただきます。  ・ 運転免許証
 ・ 写真付き住民基本台帳カード
 ・ パスポート
 ・ 健康保険の被保険者証
 ・ 印鑑証明書等の証明書類
 ・ 当社ご登録電話番号へのコールバック
 ・ 氏名・住所・電話番号・お客さま番号および料金支払のための振替口座番号
 ・ クレジットカード番号等の当社ご登録情報
  なお、代理人からお申込みの場合は、上記以外に以下の書類等で確認させていただきます。  ・ 代理人であることの委任状
 ・ 委任状に押印された印鑑の印鑑証明書
 ・ ご本人への電話等
  2.手数料 開示等の求めに対し、書面により回答した場合は、1件につき500円を手数料として、現金その他の方法でお支払いただきます。